top of page

精神科・神経科領域の疾病について

こちらでは、精神科・神経科領域の疾病についてのコラムを紹介しております。

コラムは少しずつ追加作業を行っておりますので(未掲載24件)、更新完了までいましばらくお待ち下さい。

ストレス対処法

更新日:2021年12月4日

ストレスに弱い人と強い人

*ストレスに弱い人の特徴

・几帳面で何事も完璧を目指す

・周囲に順応しようとして、自分を犠牲にしたり、無理をしがち

・感受性が強く、神経が細かい

・物事にこだわりやすい

*ストレスに強い人の特徴

・気持ちの切り替えが早い

・人の目をあまり気にしない

・感情がのびのびと表現できる


ストレスに強いライフスタイルを作り上げるポイント

まず、ストレスを自覚し、不安を受け止めること。

「泣きごとや愚痴を言いながら乗り越えていく」というやり方が良い。


①自分に合った趣味を何かもち、生活にうるおいをもたせる。

②早寝早起き(睡眠を十分にとる)といった規則正しい生活を送る。

③適度な休憩や休暇をとり、疲れを長くためないようにする。 

④自分の年齢や体力に応じた運動を定期的に継続するように心がける。

⑤バランスのとれたメニューで食事の時間を楽しく過ごす。

⑥家族や身内との関係を良好に保つ。

⑦愚痴を言える相手、悩み事を相談できる相手、頼れる人を持つ。


ストレスに対する考え方を変えよう

①この世に完全なものはない。すべてに欠点はある。妥協も大切である。

②寛容の精神を持つ。他の人を理解して許す心を持つ。

③マイペースであれ。時間に追われるとストレスが増すばかりだ。

④人のことにとらわれるな。気遣いのしすぎは禁物である。

⑤自己を肯定する。過剰な罪の意識を持たない。

⑥消極的な感情をポジティブな感情に変える(プラス思考が大切)。

⑦自分の力と人の力を借りてストレスとうまく付き合っていくこと。

⑧ストレスと戦おうとしない。

⑨ストレス因となるものに巻き込まれないよう冷静に対応する。



最新記事

すべて表示

精神科の病名について

「うつ病」という病名は臨床の現場ではよく使われますし、一般社会でもその名称はかなり知れ渡っています。しかし国際的な診断基準の中では、「うつ病」ではなく、感情障害や、気分障害という病名が使われています。同様に、躁うつ病は双極性障害と呼ばれています。...

精神科の入院形態について

一般に病気で入院する場合、少なくとも本人が入院に同意していることは、大前提となっています。内科や外科で病気が重症であっても本人が入院に同意しない限り、本人の意思に反して入院をさせることはできません。 精神科の入院の場合も原則的には、一般の場合と同様ですが、これには例外があり...

睡眠薬について

●睡眠薬は極めて安全で、アルコール(寝酒)より遙かに有用です。 ●薬を飲んだからといって必ず眠れるわけではありません。 ●医師の処方や指導に従って服薬すること。 ●睡眠薬を服用した場合は、6~8時間は寝床に入っておくこと。...

Comments


Commenting has been turned off.
bottom of page