top of page
精神科・神経科領域の疾病について
こちらでは、精神科・神経科領域の疾病についてのコラムを紹介しております。
検索
アディクション(嗜癖)の治療
[アディクションとは]のコラムで説明したように、アディクション、嗜癖行動に走らざるをえなくなる、その背景には、過度のストレス状況や、パーソナリティーの歪み、うつ病や神経症といった病気がかくれている場合がほとんどです。 したがってこれらの嗜癖行動を治すためには、背景にあるもの...
アディクション(嗜癖)、アルコール依存、薬物依存
アディクション(嗜癖)とは 人は自分の不安や不満、虚しさ、淋しさをまぎらわすために、意識的・無意識的に、何かに頼ろうとします。また、一般に、人や物、関係に頼ることを依存といいます。 アルコールや薬物は依存の対象になりやすく、これらの薬理効果によって緊張をほぐしたり、酩酊す...
アダルト・チルドレン(AC)
アダルト・チルドレン[Adult Children(AC)]とは、"Adult children of alcoholics(ACOA)"すなわち“アルコール依存症者の家庭に育って大人になった人”という意味で、アルコール依存症の親のもとで育った人々の精神病理を表わす言葉です。...
PTSDとは
PTSDは、Post Traumatic Stress Disorderの略で“(心的)外傷後ストレス障害”のことです。アメリカのベトナム戦争帰還兵の“心の傷(心的外傷)”の問題が多発した頃から発展した概念であり、1980年以降、ひとつの疾患単位として認められてきました。...
うつ病の治療について
うつ病の治療は、休養と薬物療法が治療の二本柱で、これをきちんとやれば治ります。 ただ、本人の神経症的な性格が背景にある場合には、治療が長びくことがあります。 いずれにしても「気力で治す」「考え方をかえれば治る」「がんばって治す」といった考え方は間違いで、へたすると本人を自殺...
「うつ」とは何か
多くの人が悲しみや喪失感を表現するのに「鬱(うつ)」ということばを使います。 元気が出ない、眠れない、食欲がないといった、一時的に「憂うつな気分の状態(うつ状態)」になることは誰でも経験することですが、普通は時が経つにつれ、次第に回復していくものです。 ...
うつ病とは
内科を受診する方の10人に1人は、うつ病であるといわれています。 疫学調査でも、おおむねのところ、一般人口の5人に1人は一生のうち一度はうつ病になり、25人に1人は現在うつ病である、といった調査結果が出ています。 このことからうつ病は、かなりありふれた病気だといえます。...
うつ病の症状
うつ病とは、どんな病気なのでしょうか。まず症状的には2つの大きな特徴があります。 ①抑うつ気分と、②精神運動抑制です。 ①の抑うつ気分とは、わけもなく気分がゆううつで“落ち込んだ”気持ちのことで、それは、悲しい、惨め、淋しい、心細い、何もかも悲観的で、お先まっ暗になる、とい...
bottom of page